形成外科

Plastic and Reconstructive Surgery

青葉台の形成外科|日帰り手術も対応

あおばの森内科クリニック(横浜市 青葉区)では、形成外科診療と日帰り手術を行っています。

特に眼瞼下垂症手術、健康寿命が延びていることとともにニーズが増え、地域の皆さまから多くご相談いただいております。

また、がん術後の四肢リンパ浮腫診療を行っています。

原則、毎週 水 曜日の診察・手術です。 必要な場合は他の医療機関と連携し診療します。

ご予約はWeb予約、またはお電話にて承ります。

対応している主な症状・疾患

  • 皮膚腫瘍・粉瘤・脂肪腫・母斑・血管腫
  • 眼瞼下垂・眼瞼内反(逆さまつげ)
  • 四肢のリンパ浮腫(乳がん・婦人科がん術後など)
  • ケロイド・肥厚性瘢痕

日帰り手術など 診療のご案内

・ほくろなどの母斑/ 脂肪腫 /粉瘤/血管腫 など の診察、診断、手術加療を行っています。

・超音波検査、CT検査などを用いて評価をします。

・必要性があれば、日帰り摘出手術を行い、病理組織検査にて組織診断を行います。

・何なのかわからないができものができた、手術したほうがいいか相談したいなど、お気軽にご相談ください。

・手術後は、多くの場合で手術の翌日からキズを含めた洗顔やシャワーが可能です。顔や指など構造的に繊細な部位の手術も行っています。

・まぶたが重たい、まぶたが下がって見えづらい、常にまぶたを上げていておでこにしわがよっている、などは「眼瞼下垂(がんけんかすい)」の症状かもしれません。

・眼瞼下垂症に対する日帰り手術を保険適応の範囲で行っています。眼瞼下垂症手術形成外科専門医が担当します。挙筋前転術、ミュラータッキング術、眉毛下皮膚切除術など複数の手術法から症状・状態に応じて選択します。

・具体的には診察にてお話しますので、診断(眼瞼下垂かどうか)や手術を受けた方がいいか、など、まずはお気軽にご相談ください。

・ご希望の方には症例写真を提示してご説明いたします。

・先天性睫毛内反症、後天性(退行性/老人性)眼瞼内反症などの「逆さまつげ」に対する日帰り手術を行っています。

・具体的には診察にてお話しますので、お気軽にご相談ください。

四肢リンパ浮腫の診断と保存療法、手術加療について、他医療機関との連携しながら治療方針をご提案します。

・リンパ浮腫を専門領域として、大学病院でも診療・手術を行う形成外科専門医が対応します。

・乳癌、婦人科癌など「がん」の術後の四肢リンパ浮腫の診療を行っています。

・リンパ浮腫検査:血液検査、CT検査、超音波検査等を組み合わせて、リンパ浮腫の診断を行います

・より精査や治療が必要な方には、手術や保存療法を念頭とした治療を紹介します。 段階に応じて他の医療機関と連携しながら診療を行います。

・弾性スリーブ・弾性ストッキング・リンパドレナージを基本とした保存療法や、リンパ管静脈吻合を基本とした手術加療をご案内します。

・すでにリンパ浮腫で加療中の方の、「弾性着衣等装着指示書」の発行も対応します。他の医療機関から継続しての診療をご希望の場合は、可能な限り治療されていた施設の紹介状等をご持参ください。

・手術やケガのあとの傷跡に対する治療を行っています。傷跡・肥厚性瘢痕・ケロイドなど、保険診療内で治療できる状態があります。
・塗り薬、飲み薬、張り薬、注射、手術などの治療を提案します。

・患者様一人ひとりの状態でお勧めできる治療はかわりますので、お気軽に受診していただきご相談ください。

よくあるご質問(FAQ)

Q. 青葉台で眼瞼下垂の手術を受けられますか?

A. はい。当院では保険適応の眼瞼下垂手術を行っています。眼瞼下垂症手術は形成外科専門医が担当します。挙筋前転術、ミュラータッキング術、眉毛下皮膚切除術などを診察にてご提案いたします。

その他に、眼瞼内反症や睫毛内反症(逆さまつげ)の日帰り手術も行っています。

Q. 眼瞼下垂の手術は保険適用されますか?

A. はい。視野の障害など医学的な必要性がある場合には、健康保険が適用されます。美容目的の場合は自費診療となります。当院では保険適応の眼瞼下垂手術を行っています。

Q. 眼瞼下垂の手術にかかる費用はどれくらいですか?

A. 保険適用の場合、自己負担額は両眼で約48,000~55,000円(3割負担)、約8,000~17,000円(1割負担)です。手術方法により異なりますので詳しくは診察時にご説明いたします。

Q. 眼瞼下垂の手術は日帰りで可能ですか?

A. はい。当院では眼瞼下垂症の日帰り手術が可能です。日帰り手術のため、患者様やご家族のご負担を減らすことができます。手術後は一定の時間をクリニック内でお休みいただき、痛みや問題がないことを確認してからご帰宅していただきます。ご自宅で過ごされる際の注意点など、詳しくは診察時にご説明いたします。

なお、血が止まりにくくなるお薬を服用されている方は原則入院での手術を勧めております。

Q. 青葉区で日帰りの形成外科手術は可能ですか?

A. はい。皮膚腫瘍、粉瘤、脂肪腫や眼瞼手術など、ほとんどの日帰り手術に対応しています。日帰り手術は形成外科専門医が担当します。

Q. 手術後の洗顔や入浴はできますか?

A. 多くの場合で翌日から洗顔・シャワーが可能です。詳しくは診察時・術後の説明でお伝えします。

Q. リンパ浮腫の治療はできますか?

A. はい。四肢の続発性リンパ浮腫の診断や治療提案を行っています。がん、特に乳癌や婦人科癌(子宮癌・卵巣癌)の術後の手や足の浮腫みがある方はご相談ください。

Q. リンパ浮腫は治らないのでそのままにするしか仕方ありませんか?

A.確かにリンパ浮腫は、それ自体を完治させることは現代の医療では困難です。しかし、適切な保存療法や手術加療を行うことによって確実に状態は改善されます。かつて言われていた「リンパ浮腫は治らない」は半分正しいですが、半分は間違った認識であり、むしろ浮腫を放置しておくこと、繰り返す蜂窩織炎(感染し、赤くなったり、腫れがひどくなる)を放置しておくことは、どんどん状態を悪化させ治療をさらに難しくすることにつながります。「がんは治療できたから」「ただの浮腫だから」とあきらめずに、お気軽にご相談ください。

検査・処置など

-超音波検査、CT検査、涙道検査など

-腫瘍摘出術、腫瘍生検、鼻骨骨折整復術、涙道チューブ挿入など

-その他自費診療:以下ご参照ください。

形成外科(自費診療)